感染者の年齢分布と感染経路不明の割合の関係

しばらく前に以下のように書きましたが、実際のデータで関係があるかどうか見てみました。
    無症状者の割合を 40% と仮定しましたが、この値(p)が変化すると感染経路不明者の
    割合も変わります。p=50%、k=5 とすると、感染経路不明者の割合は 60% になりま
    す。また発症者の濃厚接触者として検査される集合の無症状者の割合が、年齢分布
    などの要因で全体の無症状者の割合より少ないと、感染経路不明者の割合が高くな
    と思います。
まず東京都が公開しているデータをグラフ化したのが以下です。感染経路不明の割合は日々の変化が大きいため、7日間の移動平均の値を使っています。

f:id:march_rabbit:20200903194233p:plain

感染者の年齢分布と感染経路不明率(東京都)
前回書いたように、新宿区が集中的にPCR検査を行った結果、q(追跡検査では捕まらない無症状者の割合)が下がって検査で捕まる感染経路不明者の割合が下がった後、市中感染が広がって感染経路不明者の割合が60%に上昇した傾向がわかります。
その後30代以下の感染者の割合が少し下がって、感染経路不明の割合がわずかに下がっているようにも見えますが、あまりにも微妙で良くわかりません。
そこで大阪府が公開しているデータをグラフ化したのが以下です。感染経路不明の割合は日々の変化が大きいため、7日間の移動平均の値を使っています。

f:id:march_rabbit:20200903194429p:plain

感染者の年齢分布と感染経路不明率(大阪府)
ここでは8月初から8月10日頃にかけて、もう少しはっきりと30代以下の感染者の割合が下がっており、同じ頃に感染経路不明の割合も60%強から10%くらい下がってます。感染経路不明の割合は感染者の年齢分布と関係はありそうです。